Skip to content

東京大学 理学系研究科 物理学専攻 2020年度 物理学 第1問

Author

Miyake

Description

第1問

量子力学的二状態系を考えよう。この場合、観測量は \(2 \times 2\) のエルミート行列で表される演算子に対応する。以下では次の行列表示をもつ観測量

\[ \sigma_z = \begin{pmatrix} 1 & 0 \\ 0 & -1 \end{pmatrix}, \quad \sigma_x = \begin{pmatrix} 0 & 1 \\ 1 & 0 \end{pmatrix}, \quad \sigma(\theta) = (\cos \theta) \sigma_z + (\sin \theta) \sigma_x \tag{1} \]

を考え、状態ベクトルを

\[ \mid \uparrow \rangle = \begin{pmatrix} 1 \\ 0 \end{pmatrix}, \quad \mid \downarrow \rangle = \begin{pmatrix} 0 \\ 1 \end{pmatrix} \tag{2} \]

を用いて表す。

1. 状態 \(\mid \uparrow \rangle\) において観測量 \(\sigma_z\) を測定した。測定結果が取りうる値 \(s_z\)、およびその期待値を求めよ。

2. 状態 \(\mid \uparrow \rangle\) において観測量 \(\sigma_x\) を測定した。測定結果が取りうる値 \(s_x\)、およびその期待値を求めよ。

3. 状態 \(\mid \uparrow \rangle\) において観測量 \(\sigma(\theta)\) を測定した。測定結果が取りうる値 \(s_\theta\)、およびその期待値を求めよ。

上記の二状態系 \(A, B\) からなる複合系を考える。その状態は四状態

\[ \mid \uparrow \rangle_A | \uparrow \rangle_B, \quad \mid \uparrow \rangle_A \mid \downarrow \rangle_B, \quad \mid \downarrow \rangle_A \mid \uparrow \rangle_B, \quad \mid \downarrow \rangle_A \mid \downarrow \rangle_B \tag{3} \]

の線形結合で書ける。そのような複合系を準備したのち、二状態系 \(A, B\) をそれぞれ別の場所で測定する。模式図は以下を参照せよ:


模式図:

部分系\(A\) を測定 \(\longleftarrow\) 複合系を準備 \(\longrightarrow\) 部分系 \(B\) を測定


この設定の下で、次の実験を考える。


実験:

状態

\[ | \Psi\rangle = \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \mid \uparrow \rangle_A \mid \downarrow \rangle_B - \mid \downarrow \rangle_A \mid \uparrow \rangle_B \right) \tag{4} \]

の複合系を毎回新たに準備し、部分系 \(A\) において観測量 \(\sigma^A_z, \sigma^A_x, \sigma^A(\theta)\) のいずれか、部分系 \(B\) において観測量 \(\sigma^B_z, \sigma^B_x, \sigma^B(\varphi)\) のいずれかを測定する。


この実験を、何度も繰り返すことを考えよう。

4. 毎回、部分系 \(A\)\(\sigma^A_z\)、部分系 \(B\)\(\sigma^B_z\) を測定する。取りうる測定結果の組 \((s^A_z, s^B_z)\) を述べよ。また、積 \(s^A_z s^B_z\) の期待値を求めよ。

5. 毎回、部分系 \(A\)\(\sigma^A_x\)、部分系 \(B\)\(\sigma^B_x\) を測定する。取りうる測定結果の組 \((s^A_x, s^B_x)\) を述べよ。また、積 \(s^A_x s^B_x\) の期待値を求めよ。

6. 毎回、部分系 \(A\)\(\sigma^A(\theta)\)、部分系 \(B\)\(\sigma^B(\theta)\) を測定する。この場合、測定結果の組 \((s^A_\theta, s^B_\theta)\)\(s^A_\theta = -s^B_\theta = \pm 1\) を満たすことを示せ。

7. 毎回、部分系 \(A\)\(\sigma^A(\theta)\)、部分系 \(B\)\(\sigma^B(\varphi)\) を測定する。取りうる測定結果の組 \((s^A_0, s^B_\varphi)\) を述べよ。また、積 \(s^A_0 s^B_\varphi\) の期待値を求めよ。

8. 各回、部分系 \(A\) で測定する観測量 \(\sigma^A(\theta)\)\(\sigma^A(0^\circ)、\sigma^A(120^\circ)、\sigma^A(240^\circ)\) からそれぞれ ⅓ の確率で測定者が選択することにし、また、部分系 \(B\) でも、測定する観測量 \(\sigma^B(\varphi)\)\(\sigma^B(0^\circ)、\sigma^B(120^\circ)、\sigma^B(240^\circ)\) からそれぞれ ⅓ の確率で測定者が選択することにする。測定結果の組 \((s^A, s^B)\) の取りうる値を述べよ。また、積 \(s^A s^B\) の期待値を求め、それが 0 になることを示せ。

これまでは量子力学を用いて考察を行ったが、そのようにして得られた設問 8 の結論は、以下でのべる決定論的仮説と矛盾することを確認しよう。

設問 8 の設定において、量子力学的には、各回の実験では、部分系 \(A\) について \(\sigma^A(0^\circ)、\sigma^A(120^\circ)、\sigma^A(240^\circ)\) のどれか一つ、部分系 \(B\) について \(\sigma^B(0^\circ)、\sigma^B(120^\circ)、\sigma^B(240^\circ)\) のどれか一つしか測定できない。これに対し、決定論的に、次のように考えてみよう。


仮説:

各回の実験ごとに、実際に対応する観測量を測定しなかったかにかかわらず、部分系 \(A\)\(\sigma^A(0^\circ)、\sigma^A(120^\circ)、\sigma^A(240^\circ)\) を測定したとすると得られるであろう測定結果 \((s^A_{0^\circ}, s^A_{120^\circ}, s^A_{240^\circ})\)、部分系 \(B\)\(\sigma^B(0^\circ)、\sigma^B(120^\circ)、\sigma^B(240^\circ)\) を測定した場合に得られるであろう測定結果 \((s^B_{0^\circ}, s^B_{120^\circ}, s^B_{240^\circ})\) があらかじめ決まっているとする。設問 6 よりそれらは

\[ s^A_{0^\circ} = -s^B_{0^\circ}, \quad s^A_{120^\circ} = -s^B_{120^\circ}, \quad s^A_{240^\circ} = -s^B_{240^\circ} \tag{5} \]

を満たすとする。


9. 上記の仮説のもと、設問 8 と同様、部分系 \(A\)\(\sigma^A(0^\circ)\)\(\sigma^A(120^\circ)\)\(\sigma^A(240^\circ)\) をそれぞれ ⅓ の確率で測定し、部分系 \(B\)\(\sigma^B(0^\circ)\)\(\sigma^B(120^\circ)\)\(\sigma^B(240^\circ)\) をそれぞれ ⅓ の確率で測定する。このとき、\(\sigma^A(\theta)\) を測定した際に得られる測定結果を \(s^A = s^A_\theta\)\(\sigma^B(\varphi)\) を測定した際に得られる測定結果を \(s^B = s^B_\varphi\) と書く。

(i) \((s^A_{0^\circ}, s^A_{120^\circ}, s^A_{240^\circ}) = (+1, +1, +1)\) の場合、\(s^A s^B\) の期待値を求めよ。

(ii) \((s^A_{0^\circ}, s^A_{120^\circ}, s^A_{240^\circ}) = (+1, +1, -1)\) の場合、\(s^A s^B\) の期待値を求めよ。

(iii) 八通り \((s^A_{0^\circ}, s^A_{120^\circ}, s^A_{240^\circ}) = (\pm 1, \pm 1, \pm 1)\) が任意に起こる場合、\(s^A s^B\) の期待値は負であることを示せ。

設問 8 の量子力学による結果では \(s^A s^B\) の期待値は 0 であり、上記の決定論的仮説のもとでは \(s^A s^B\) の期待値は負となった。これより、量子力学は上記の決定論的仮説とは矛盾することがわかる。

(この問題は、N. David Mermin, Physics Today 38, 4, pp.38-47 (1985) を参考にした。)

Kai

1.

\(\sigma_z \left| \uparrow \right\rangle = \left| \uparrow \right\rangle\)であるから、 \(\left| \uparrow \right\rangle\)\(\sigma_z\) の固有値 \(1\) に属する固有ベクトルであり、 \(s_z = 1\) である。

また、期待値は、\(\left\langle \uparrow \right| \sigma_z \left| \uparrow \right\rangle = 1\)である。

2.

\(\sigma_x\) の固有値は \(\pm 1\) であり、 固有値 \(1\) に属する固有ベクトル \(\left| x \uparrow \right\rangle\) , 固有値 \(-1\) に属する固有ベクトル \(\left| x \downarrow \right\rangle\) はそれぞれ、

\[ \begin{aligned} \left| x \uparrow \right\rangle = \frac{1}{\sqrt{2}} \begin{pmatrix} 1 \\ 1 \end{pmatrix} , \ \ \ \ \left| x \downarrow \right\rangle = \frac{1}{\sqrt{2}} \begin{pmatrix} 1 \\ -1 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

である。

よって、

\[ \begin{aligned} \left| \uparrow \right\rangle = \frac{1}{\sqrt{2}} \left| x \uparrow \right\rangle + \frac{1}{\sqrt{2}} \left| x \downarrow \right\rangle \end{aligned} \]

が成り立つから、 \(s_x = \pm 1\)である。

また、期待値は、 \(\left\langle \uparrow \right| \sigma_x \left| \uparrow \right\rangle = 0\) である。

3.

\[ \begin{aligned} \sigma ( \theta ) = (\cos \theta) \sigma_z + (\sin \theta) \sigma_x = \begin{pmatrix} \cos \theta & \sin \theta \\ \sin \theta & - \cos \theta \end{pmatrix} \end{aligned} \]

の固有値は \(\pm 1\) であり、 固有値 \(1\) に属する固有ベクトル \(\left| \theta \uparrow \right\rangle\) , 固有値 \(-1\) に属する固有ベクトル \(\left| \theta \downarrow \right\rangle\) はそれぞれ、

\[ \begin{aligned} \left| \theta \uparrow \right\rangle = \begin{pmatrix} \cos \frac{\theta}{2} \\ \sin \frac{\theta}{2} \end{pmatrix} , \ \ \ \ \left| \theta \downarrow \right\rangle = \begin{pmatrix} \sin \frac{\theta}{2} \\ - \cos \frac{\theta}{2} \end{pmatrix} \end{aligned} \]

である。

よって、

\[ \begin{aligned} \left| \uparrow \right\rangle = \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle + \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle \end{aligned} \]

が成り立つから、 \(s_\theta = \pm 1\) である。 (ただし、\(\theta = 0\) のときは \(s_\theta = 1\)\(\theta = \pi\) のときは \(s_\theta = -1\)である。)

また、期待値は、\(\left\langle \uparrow \right| \sigma(\theta) \left| \uparrow \right\rangle = \cos \theta\)である。

4.

\(\left( s_z^A, s_z^B \right) = (1, -1), (-1, 1)\)であり、\(s_z^A s_z^B\) の期待値は \(-1\) である。

5.

上の 2. で考えたように、

\[ \begin{aligned} \left| \uparrow \right\rangle &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left| x \uparrow \right\rangle + \frac{1}{\sqrt{2}} \left| x \downarrow \right\rangle \\ \left| \downarrow \right\rangle &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left| x \uparrow \right\rangle - \frac{1}{\sqrt{2}} \left| x \downarrow \right\rangle \end{aligned} \]

であるから、

\[ \begin{aligned} \left| \Psi \right\rangle &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left| \uparrow \right\rangle_A \left| \downarrow \right\rangle_B - \left| \downarrow \right\rangle_A \left| \uparrow \right\rangle_B \right) \\ &= \frac{1}{2 \sqrt{2}} \left( \left( \left| x \uparrow \right\rangle_A + \left| x \downarrow \right\rangle_A \right) \left( \left| x \uparrow \right\rangle_B - \left| x \downarrow \right\rangle_B \right) - \left( \left| x \uparrow \right\rangle_A - \left| x \downarrow \right\rangle_A \right) \left( \left| x \uparrow \right\rangle_B + \left| x \downarrow \right\rangle_B \right) \right) \\ &= - \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left| x \uparrow \right\rangle_A \left| x \downarrow \right\rangle_B - \left| x \downarrow \right\rangle_A \left| x \uparrow \right\rangle_B \right) \end{aligned} \]

となる。

よって、\(\left( s_x^A, s_x^B \right) = (1, -1), (-1, 1)\) であり、 \(s_x^A s_x^B\) の期待値は \(-1\) である。

6.

上の 3. で考えたように、

\[ \begin{aligned} \left| \uparrow \right\rangle &= \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle + \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle \\ \left| \downarrow \right\rangle &= \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle - \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle \end{aligned} \]

であるから、

\[ \begin{aligned} \left| \Psi \right\rangle &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left| \uparrow \right\rangle_A \left| \downarrow \right\rangle_B - \left| \downarrow \right\rangle_A \left| \uparrow \right\rangle_B \right) \\ &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left( \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A + \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \right) \left( \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_B - \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_B \right) - \left( \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A - \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \right) \left( \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_B + \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_B \right) \right) \\ &= - \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left| \theta \uparrow \right\rangle_A \left| \theta \downarrow \right\rangle_B - \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \left| \theta \uparrow \right\rangle_B \right) \end{aligned} \]

となる。

よって、\(\left( s_\theta^A, s_\theta^B \right) = (1, -1), (-1, 1)\) である。

7.

\[ \begin{aligned} \left| \Psi \right\rangle &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left| \uparrow \right\rangle_A \left| \downarrow \right\rangle_B - \left| \downarrow \right\rangle_A \left| \uparrow \right\rangle_B \right) \\ &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left( \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A + \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \right) \left( \sin \frac{\varphi}{2} \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B - \cos \frac{\varphi}{2} \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B \right) - \left( \sin \frac{\theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A - \cos \frac{\theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \right) \left( \cos \frac{\varphi}{2} \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B + \sin \frac{\varphi}{2} \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B \right) \right) \\ &= \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \sin \frac{\varphi - \theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B + \sin \frac{\varphi - \theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B - \cos \frac{\varphi - \theta}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B + \cos \frac{\varphi - \theta}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B \right) \end{aligned} \]

となる。

よって、\(\varphi - \theta = 0\) のときは \(\left( s_\theta^A, s_\varphi^B \right) = (1, -1), (-1, 1)\)\(\varphi - \theta = \pm \pi\) のときは \(\left( s_\theta^A, s_\varphi^B \right) = (1, 1), (-1, -1)\) 、 それ以外のときは \(\left( s_\theta^A, s_\varphi^B \right) = (1, 1), (-1, -1), (1, -1), (-1, 1)\) である。

また、 \(s_\theta^A s_\varphi^B\) の期待値は、次のように計算できる:

\[ \begin{aligned} &\frac{1}{2} \sin^2 \frac{\varphi - \theta}{2} \cdot 2 \cdot 1 + \frac{1}{2} \cos^2 \frac{\varphi - \theta}{2} \cdot 2 \cdot (-1) \\ &= \sin^2 \frac{\varphi - \theta}{2} - \cos^2 \frac{\varphi - \theta}{2} \\ &= - \cos ( \varphi - \theta ) \end{aligned} \]

8.

\(\varphi - \theta\) のとりうる値は、 \(\varphi - \theta = -240^\circ, -120^\circ, 0^\circ, 120^\circ, 240^\circ\) であり、その確率はそれぞれ

\[ \begin{aligned} \frac{1}{9}, \frac{2}{9}, \frac{3}{9}, \frac{2}{9}, \frac{1}{9} \end{aligned} \]

である。

例えば、 \(\varphi - \theta = -240^\circ\) のとき、

\[ \begin{aligned} \left| \Psi \right\rangle = \frac{1}{\sqrt{2}} \left( - \frac{\sqrt{3}}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B - \frac{\sqrt{3}}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B - \frac{1}{2} \left| \theta \uparrow \right\rangle_A \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B + \frac{1}{2} \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B \right) \end{aligned} \]

であるから、このとき、\(s^A s^B\) のとりうる値は、\(\pm 1\) であり、 \(1, -1\) である確率はそれぞれ、

\[ \begin{aligned} \frac{3}{8} \cdot 2 = \frac{3}{4} , \ \ \frac{1}{8} \cdot 2 = \frac{1}{4} \end{aligned} \]

である。また、 \((s^A, s^B)\) がとりうる値は、 \((s^A, s^B) = (1, 1), (1, -1), (1, -1), (-1, 1)\) である。

\(\varphi - \theta = -120^\circ, 120^\circ, 240^\circ\) のときも同様である。

\(\varphi - \theta = 0^\circ\) のときは、

\[ \begin{aligned} \left| \Psi \right\rangle = - \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \left| \theta \uparrow \right\rangle_A \left| \varphi \downarrow \right\rangle_B - \left| \theta \downarrow \right\rangle_A \left| \varphi \uparrow \right\rangle_B \right) \end{aligned} \]

であるから、 \((s^A, s^B)\) がとりうる値は \((s^A, s^B) = (1, -1), (-1, 1)\) であり、 \(s^A s^B\) のとりうる値は \(-1\) のみである。

以上より、 \((s^A, s^B)\) がとりうる値は、 \((s^A, s^B) = (1, 1), (1, -1), (1, -1), (-1, 1)\) であり、 \(s^A s^B\) の期待値は、

\[ \begin{aligned} \frac{6}{9} \cdot \left( \frac{3}{4} \cdot 1 + \frac{1}{4} \cdot (-1) \right) + \frac{3}{9} \cdot (-1) = 0 \end{aligned} \]

である。

9.

(i)

このとき、 \(\left( s_{0^\circ}^B, s_{120^\circ}^B, s_{240^\circ}^B \right) = (-1,-1,-1)\) であるから、 \(s^A s^B\) は必ず \(-1\) であり、期待値も \(-1\) である。

(ii)

このとき、\(\left( s_{0^\circ}^B, s_{120^\circ}^B, s_{240^\circ}^B \right) = (-1,-1,+1)\) であるから、 \(s^A s^B\)\(1\) になるのは \(2 \times 2 + 1 \times 1 = 5\) 通り、 \(-1\) になるのは \(2 \times 1 + 1 \times 2 = 4\) 通りである。 これらは等確率であるから、 \(s^A s^B\) の期待値は、

\[ \begin{aligned} \frac{5}{9} \cdot 1 + \frac{4}{9} \cdot (-1) = \frac{1}{9} \end{aligned} \]

である。

(iii)

\(\left( s_{0^\circ}^A, s_{120^\circ}^A, s_{240^\circ}^A \right) = (+1,+1,+1), (-1,-1,-1)\) のとき、(i) より、 \(s^A s^B\) の期待値は \(-1\) である。

\(\left( s_{0^\circ}^A, s_{120^\circ}^A, s_{240^\circ}^A \right) = (+1,+1,-1), (+1,-1,+1), (-1,+1,+1), (+1,-1,-1), (-1,+1,-1), (-1,-1,+1)\) のとき、(ii) より、 \(s^A s^B\) の期待値は \(1/9\) である。

よって、 \(s^A s^B\) の期待値は

\[ \begin{aligned} \frac{2}{8} \cdot (-1) + \frac{6}{8} \cdot \frac{1}{9} = - \frac{1}{6} \end{aligned} \]

である。