Skip to content

神戸大学 工学研究科 市民工学専攻 2021年8月実施 専門科目 数学

Author

Miyake

Description

1.

確率変数 \(X\) の確率密度関数 \(f(x)\) が次式で与えられているとき,以下の問に答えなさい. ただし,\(k\) は定数とする.

\[ f(x) = \left\{ \begin{aligned} &kx(5-x) &(0 \leq x \leq 5) \\ &0 &(0 < x, 5 < x) \end{aligned} \right. \]

(1) \(k\) の値を求めなさい.

(2) \(X \geq 3\) となる確率を求めなさい.

(3) 期待値 \(E(X)\) と分散 \(V(X)\) を求めなさい.

2.

行列 \(\boldsymbol{A} = \begin{pmatrix} 0 & 2 & 0 \\ 1 & a & 1 \\ 0 & 0 & 1 \end{pmatrix}\) に関して,ある行列 \(\boldsymbol{P}\) を用い \(\boldsymbol{P}^{-1} \boldsymbol{A} \boldsymbol{P} = \begin{pmatrix} 1 & 1 & 0 \\ 0 & 1 & 0 \\ 0 & 0 & -2 \end{pmatrix}\) のように計算されるとき,以下の問に答えなさい.

(1) \(a\) の値を求めなさい.

(2) 行列 \(\boldsymbol{P}\) を求めなさい.

3.

\(f(x, y) = \frac{x + 5y}{x^2 + 2y^2 + 1}\) とするとき,\(xy\) 平面上で,原点 \((0, 0)\) から点 \((1, 1)\) に至る線分 \(C: y=x\) に沿う \(f\) の線積分の値 \(\int_C f(x,y) ds\) を求めなさい.

4.

以下の常微分方程式の一般解を求めなさい.

\[ 3x \frac{dy}{dx} = x + 5y \]

Kai

1.

(1)

確率密度関数の規格化の条件より、

\[ \begin{aligned} 1 &= \int_{- \infty}^\infty f(x) dx \\ &= k \int_0^5 x(5-x) dx \\ &= k \left[ \frac{5}{2} x^2 - \frac{x^3}{3} \right]_0^5 \\ &= k \frac{125}{6} \\ \therefore \ \ k &= \frac{6}{125} \end{aligned} \]

がわかる。

(2)

求める確率は、

\[ \begin{aligned} P \left( X \geq 3 \right) &= \int_3^\infty f(x) dx \\ &= 1 - \int_{-\infty}^3 f(x) dx \\ &= 1 - \frac{6}{125} \int_0^3 x(5-x) dx \\ &= \frac{44}{125} \end{aligned} \]

である。

(3)

\[ \begin{aligned} E \left( X \right) &= \int_{- \infty}^\infty x f(x) dx \\ &= \frac{6}{125} \int_0^5 x^2 (5-x) dx \\ &= \frac{5}{2} \\ E \left( X^2 \right) &= \int_{- \infty}^\infty x^2 f(x) dx \\ &= \frac{6}{125} \int_0^5 x^3 (5-x) dx \\ &= \frac{15}{2} \\ V \left( X \right) &= E \left( X^2 \right) - E \left( X \right)^2 \\ &= \frac{5}{4} \end{aligned} \]

2.

(1)

\(\mathrm{tr} A = \mathrm{tr} (P^{-1}AP)\)が成り立つので、 \(a=-1\) がわかる。

(2)

\(3\) 次の単位行列を \(E\) とする。 \(A\) の固有値を \(\lambda\) とすると、

\[ \begin{aligned} 0 &= \det \left( A - \lambda E \right) \\ &= -(\lambda-1)^2(\lambda+2) \\ \therefore \ \ \lambda &= 1, -2 \end{aligned} \]

がわかる。

固有値 \(\lambda=1\) に属する固有ベクトルを求めるため、

\[ \begin{aligned} \left( A - E \right) \begin{pmatrix} x \\ y \\ z \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 0 \\ 0 \\ 0 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

とおくと、 \(x=2y,z=0\) がわかるので、規格化された固有ベクトルとして、

\[ \begin{aligned} \boldsymbol{u} = \frac{1}{\sqrt{5}} \begin{pmatrix} 2 \\ 1 \\ 0 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

を得る。

固有値 \(\lambda=1\) に属する一般化固有ベクトルを求めるため、

\[ \begin{aligned} \left( A - E \right) \begin{pmatrix} x \\ y \\ z \end{pmatrix} = \boldsymbol{u} \end{aligned} \]

とおくと、 \(-x+2y=2/\sqrt{5}, z=3/\sqrt{5}\) がわかるので、

\[ \begin{aligned} \boldsymbol{v} = \frac{1}{\sqrt{5}} \begin{pmatrix} -2 \\ 0 \\ 3 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

とすればよい。

固有値 \(\lambda=-2\) に属する固有ベクトルを求めるため、

\[ \begin{aligned} \left( A + 2E \right) \begin{pmatrix} x \\ y \\ z \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 0 \\ 0 \\ 0 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

とおくと、 \(x+y=0,z=0\) がわかるので、規格化された固有ベクトルとして、

\[ \begin{aligned} \boldsymbol{w} = \frac{1}{\sqrt{2}} \begin{pmatrix} 1 \\ -1 \\ 0 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

を得る。

以上より、求める \(P\)

\[ \begin{aligned} P &= \begin{pmatrix} \boldsymbol{u} & \boldsymbol{v} & \boldsymbol{w} \end{pmatrix} \\ &= \begin{pmatrix} \frac{2}{\sqrt{5}} & -\frac{2}{\sqrt{5}} & \frac{1}{\sqrt{2}} \\ \frac{1}{\sqrt{5}} & 0 & -\frac{1}{\sqrt{2}} \\ 0 & \frac{3}{\sqrt{5}} & 0 \end{pmatrix} \end{aligned} \]

である。

3.

\[ \begin{aligned} \int_C f(x,y) ds &= \int_0^1 f(x,x) dx \\ &= \int_0^1 \frac{6x}{3x^2+1} dx \\ &= \left[ \log \left( 3x^2+1 \right) \right]_0^1 \\ &= 2 \log 2 \end{aligned} \]

4.

まず、 \(3xdy/dx=5y\) を考えると、

\[ \begin{aligned} \frac{dy}{y} = \frac{5}{3x} \end{aligned} \]

なので、積分定数を \(A\) として、一般解は \(y = A x^{5/3}\) である。 そこで、 \(B(x)\) を適当な関数として、 \(y = B(x) x^{5/3}\) を与えられた微分方程式に代入すると、

\[ \begin{aligned} \frac{dB(x)}{dx} &= \frac{1}{3} x^{-5/3} \\ \therefore \ \ B(x) &= - \frac{1}{2} x^{-2/3} + C \ \ \ \ \text{( $C$ は積分定数 )} \end{aligned} \]

を得るので、求める一般解は、

\[ \begin{aligned} y(x) &= \left( - \frac{1}{2} x^{-2/3} + C \right) x^{5/3} \\ &= - \frac{x}{2} + C x^{5/3} \ \ \ \ \text{( $C$ は積分定数 )} \end{aligned} \]

であることがわかる。