東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系 2019年度 午前 問A
Author
Description
\(n\) を \(2\) 以上の整数とする. \(n\) 次実対称行列 \(\boldsymbol{A} \in \mathbb{R}^{n \times n}\) は異なる固有値 \(\lambda_1 > \lambda_2 > \cdots \lambda_n\) をもつとし,\(\lambda_i\) の固有ベクトルを \(\boldsymbol{x}_i \in \mathbb{R}^n\) とする. ただし \(\boldsymbol{x}_1, \boldsymbol{x}_2, \ldots, \boldsymbol{x}_n\) のユークリッドノルムは \(1\) とする.以下の問に答えよ.
(1) \(i \neq j\) なら \(\boldsymbol{x}_i\) と \(\boldsymbol{x}_j\) は直交することを証明せよ.
(2) \(\boldsymbol{O} \in \mathbb{R}^{n \times n}\) を \(n\) 次零行列とし,\(2n\) 次実対称行列 \(\boldsymbol{B}\) を
と定める.\(\boldsymbol{B}\) の \(2n\) 個の固有ベクトルを一組求めよ. ただし各固有ベクトルのユークリッドノルムは \(1\) とし,異なる固有ベクトルは互いに直交するように選べ.
(3) 行列 \(B\) について,異なる固有値の個数の最小値を求めよ.また最小値を達成するとき,\(\lambda_1, \lambda_2, \ldots, \lambda_n\) が満たすべき条件を求めよ.
Kai
(1)
\(\boldsymbol{A} \boldsymbol{x}_i = \lambda \boldsymbol{x}_i\) と \(\boldsymbol{x}_j\) の内積をとると、\((\boldsymbol{A} \boldsymbol{x}_i)^T \boldsymbol{x}_j = (\lambda \boldsymbol{x}_i)^T \boldsymbol{x}_j\) より、
(2)
\(\boldsymbol{A} \boldsymbol{x}_i = \lambda \boldsymbol{x}_i\) より、\(\boldsymbol{A}^2 \boldsymbol{x}_i = \lambda^2 \boldsymbol{x_i}\)
\(\boldsymbol{B}\) の固有値を \(\gamma\)、その固有ベクトルを \(\begin{pmatrix} \boldsymbol{y}_1 \\ \boldsymbol{y}_2 \end{pmatrix}\) (\(\boldsymbol{y}_1, \boldsymbol{y}_2 \in \mathbb{R}^n\)) とすると、\(\boldsymbol{B} \begin{pmatrix} \boldsymbol{y}_1 \\ \boldsymbol{y}_2 \end{pmatrix} = \gamma \begin{pmatrix} \boldsymbol{y}_1 \\ \boldsymbol{y}_2 \end{pmatrix}\) より、
従って、
よって、題意を満たすように固有ベクトルをとると
(3)
より、\(\lambda_n = 0\) のとき、\(2n - 1\) 個となる。