東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系 2019年度 午前 問3
Author
Description
区間 \([0, 1]\) 上の実数値連続関数全体のなす線形空間 \(C[0, 1]\) に対して,ノルム
を導入したノルム空間を \(X\) とおき,\(X\) の部分空間 \(Y\) を
と定める. ただし \(C^1[0,1]\) は \([0, 1]\) 上の \(1\) 階連続的微分可能な実数値関数全体を表す. また作用素 \(T\) を
で定める.このとき,以下の問いに答えよ.
(1) \(T\) は \(Y\) から \(X\) への上への \(1\) 対 \(1\) の線形作用素となることを示せ.
(2) 逆作用素 \(T^{−1}\) が \(X\) から \(Y\) への有界線形作用素であることを示せ.
(3) \(T\) は \(Y\) から \(X\) への有界線形作用素にならないことを示せ.
Kai
(1)
(単射)
\(\forall x_1, x_2 \in Y\) に対して、\(Tx_1 = Tx_2\) とすると、\(\frac{dx_1}{dt}=\frac{dx_2}{dt}\) より、
\(x_1(0) = x_2(0) = 0\) より、\(\text{constant} = 0\)。 よって、\(x_1 \equiv x_2\)。
(全射)
\(\forall x \in X\) に対して、\(x\) は積分可能なので、\(\exists y(t) \in C[0,1], y(t) = \int_0^t x(t) dt\)。
この関数は、\(y(0)=0\) を満たすので、\(y \in T\)。
(2)
線型性は積分の線型性から従う。
\(\forall x \in X\) に対して、
より有界。
(3)
より、\(\forall k > 0\) に対して、\(\exists N \in \mathbb{N}\)